1 ![]() やや乗り遅れたけど作ってみました^^ ![]() 使いこなせるか心配だったけど、何にでも合うね、これ。 鶏肉に揉み込んで焼いただけで十分おかずになります。 この前はお弁当の分だけよけて塩麹で揉んで一晩。 朝は焼くだけ~^^ とーってもお肉がやわらか~い!! 夫もおいしかった♪と言ってくれました。 きゅうりに和えるだけ・・・ってのもやりました。 子供たち「何この白いつぶつぶ~!」って言うかな~と 思ったけど言わんかった^m^ まだまだたーっぷりあるからいろんな食材に使ってみたいなと思います。 ![]() 久しぶりにミシン。 こんなものを作りました。 ![]() 母乳パッドです。 今までは使い捨てでしたがそろそろ母乳の出方も落ち着いてきたので これで十分かなと思って^^ 特に家にいる時はこれで十分です。 とりあえず2組作ったけど洗い替えにもう二組くらいいるかも。 パターン・・・140ーstore(無料パターン) ランキングに参加しています クリックしていただけると嬉しいです♪ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rs127
| 2012-05-24 11:23
| おうちごはん
![]() お鍋のレポを・・・と言って下さった方がいらっしゃったので 簡単ではありますが今日はそれについて❤ ![]() 昨日、豚バラブロックがあったので‘角煮’を作ってみました。 無水の料理じゃなかったー(^^ゞ 1.お肉を軽く焼く 2.調味料を入れたところ 3.約45分煮たところ (レシピは1時間20分煮るとなってます) バーミキュラのHPにレシピがあったのでその通りに作ってみました。 お肉も柔らかくて美味しかったけど やっぱり通常お肉は茹でて油を落とし、臭みをとるので その工程を省くとどうしても油っぽくなってしまう。 次は別で茹でて煮る作業からこの鍋でしてみようかな♪ 煮ている間、何度か蓋を開けてみました。 蓋のウラにはかなりの水滴が!! 密閉性が高い証拠です^^ ただ少し手入れが必要で本体と蓋のフチに水滴がついたままだと錆るとか・・・ 油を塗っておいた方がいいみたい。 このひと手間を惜しまなければ長持ちして使えそうです^^ ランキングに参加しています クリックしていただけると嬉しいです♪ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rs127
| 2012-03-09 09:03
| おうちごはん
年が明けてからもしつこく治らない溶連菌。
二週間薬を飲む生活をしてました。 その間に色々調べたところ、授乳中は栄養を赤ちゃんに取られるので バランスよくしっかり食べなければならないということと 睡眠不足に運動不足が良くないということがわかりました。 そんなに体が疲れてるとは思えなかったけど いつもより早く寝て、ごはんもたっぷり、時には一日4食ということも。 そのおかげか薬を飲みきって6日程経ちますが今のとこ大丈夫! このまま治ってくれたらと祈るばかりです^^ ![]() お昼ごはんもなるだけチャーハンだけとかパスタだけっていうのに ならないようにしてみました。 ![]() この混ぜご飯がおいしくてよく作ります。 レシピはこちら ![]() このご飯一膳で終わるわけはなく・・・ 結局3回もおかわりしました(^^ゞ しばらくはマスクとうがいを続けなさいとのこと。 免疫をあげて病気に負けない体作りをしていかなきゃなぁと 改めて思いました。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rs127
| 2012-01-27 19:19
| おうちごはん
久しぶりにゆっくりPCに向えそうです♪
今日のお昼ご飯。 載せるの恥ずかしいくらい手抜き(>_<) ![]() 残りものですが(笑) 授乳中なのでしっかり食べなきゃ!と思うのだけど ゆっくり作ってる暇がない!! 寝てくれてるときにササッと済ませることが多いです。 ![]() ところでみなさんのおうちでは朝から野菜を摂りますか? 我が家は朝はパンなのですけど食パンって子供たちには食べにくいみたいで イチゴジャムやチョコクリーム、ハムチーズを挟んだりピザトーストにしてみたり 色々工夫して何とか食べさせてます。 それと野菜ジュースとヨーグルト。ときに果物っていう感じです。 (野菜ジュースは市販) ところが先日、長男が学校から‘食生活を考えよう’という冊子を持って帰ってきました。 朝ごはんがいかに大切か。またどんなものを食べるのか。 おやつの食べ方までのってます。 とくに野菜については朝から食べる家庭が少なく朝食すら食べずに出かける子もいるとか。 昨日から一週間、朝食の日記をつけるのが宿題なのです。 寝た時間、起きた時間、朝食べたもの、便が出たか などを書くようになってます。 これは子供を通して親が考えろーってことなんでしょうね。 言われてみれば朝から野菜ってほとんど食べない。 とにかくこの一週間、朝にサラダを出そうとカットされてる野菜を 買っきて今日は食べさせましたが これから先も続けていかないといけないなーと思いました。 ■
[PR]
▲
by rs127
| 2011-09-29 15:01
| おうちごはん
電子レンジで作るホワイトソースを使ってグラタンを作りました。
でも下にご飯を入れてるからドリアかな? 普段一人なのでお昼ごはんは簡単に済ませることが多いのだけど たまにはと思い作ってみました。 ![]() ホワイトソースは昨晩のうちに、炒めた野菜は夫のお弁当の時に作っておきました。 このホワイトソースのレシピを知ってからは缶詰を買って来なくても手軽にできるので 助かってます ![]() とても美味しかったです^^ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by rs127
| 2010-11-11 14:57
| おうちごはん
![]() お抹茶じゃないですよ! 昨日は‘ほうれん草のスープ’を作りました。 このレシピは先日発売された‘mama’s cafe’の中から。 先日作った時は玉ねぎのみじん切りを入れました。 玉ねぎはみじん切りにしたものを我が家では冷凍にして保存してます。 冷凍にしておくことで炒めたときに早くアメ色になるのです。 アメ色になった玉ねぎは甘みも増してお料理の味がぐ~んと違ってきます。 ・・・とここまで玉ねぎのことを語っておきながら 昨日は玉ねぎがなかった ![]() ブロッコリーの軸?茎?を入れてみました。 玉ねぎのような甘みはないかもしれませんが、ジャガイモのような食感なので また違ったスープになりました♪ ブロッコリーの茎の部分は固いところだけ包丁で切り落として ほうれん草も入れて煮込み、 最後にブレンダーで撹拌すると出来上がりでーす^^ ポタージュスープにすると子供も飲みやすいみたいで必ず「おかわり!」の 声が聞けるので毎回たっぷり作っています。 朝食にもいいかもしれませんね! ■
[PR]
▲
by rs127
| 2010-03-04 09:38
| おうちごはん
早いっ!早すぎる~!!3月になりました。
ハンドメイドもあんまりしてないような・・・ 毎日何して過ごしてたんだろう。 ![]() 次男は2月いっぱいで保育園を退園しました。 3月もお願いしようか・・・とも思ったのですが 幼稚園に入るまでの最後の一か月は次男との時間を大切にしたくて辞めました。 トイレトレもまだ完ぺきではないし、いっぱい遊んであげたいし・・・ でも保育園で過ごした時間は二カ月半と、とっても短い期間でしたが いろんなことを吸収してきたようです。 言葉もずいぶんいろいろなことが言えるようになりました。 会話がスムーズとはいきませんが何をいってるのかが聞き取れる程になったし 身の回りのことを自分でするようにもなりました。 あとはトイレができるようになればな。。。あと一歩なんだけどね。 これからしばらく親子の時間を楽しみたいと思います。 ![]() 昨夜のごはんです。 ![]() 月曜日は夜7時から9時まで空手の練習なので 手軽にサッと食べられるものにしてます。 ・コーンスープ ・サラダ ・チキン&玉ねぎのガーリックバター煮込み(ブログで公開されてたレシピより) ■
[PR]
▲
by rs127
| 2010-03-02 19:43
| おうちごはん
1 |
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
link
++委託shop++
cocka-a-doodle-doo picnic ++sozai++ mattari honnpo *BOUS* chaton noir Fine Night on the planet ふわふわ。り 『chai*』 ミントblue A.SLASH メールはこちら♪ ![]() ランキングに参加しています クリックしていただけると嬉しいです♪ ![]() ファン
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||